バイト

SCore 苦闘の果てに・・・

調べ物も含めると、なんだかんだで今年の頭から早3ヶ月ぐらいクラスターと戦っている気がする。 そんなこんなで今日も今日とてクラスタ構築試行錯誤。 MLで開発者らしき人物から助言をいただき、フォルダごと別々にmakeしてみる。 1)score-src/SCore/ のma…

SCoreソースコンパイル

今度はRHEL4 WS にSCOREをインストールすることに。 対象マシンがEM64Tアーキテクチャなので、ソースからコンパイル。 やってみるとこれがえらく複雑怪奇かつ困難。 はたして無事に成功するのだろうか・・・。 とりあえず現状報告 SCOREサーバーのコンパイル…

SCore オプションコンパイラについて

前提となる情報 SCoreは標準としてgnuのコンパイラを利用するよう設定されている。 ただし、Fortran90に関しては標準コンパイラが設定されていない。 つまりデフォルトの状態では、 mpicc,mpic++,mpif77はgcc,g++,g77を利用して実行できるが、 mpif90は利用…

クラスターの試験

ようやく構築できたクラスターシステム。 今日はこいつのテスト。 利用法の要約とあわせてメモ SCOUT http://www.pccluster.org/score/dist/score/html/ja/installation/scout-test.html 基本的にはここに全て書いてあるが、一部わかりづらいので編集。 環境…

並列計算

ここ二日間はバイトでクラスターシステムの構築に励む。 といっても午後出勤の楽ちん勤務だが。 とりあえず構築〜テストまでの流れを一通りこなす。 単体としての動作はおおむね問題なし。 個別に要求される機能はすべて動作している。 また、サンプルとして…

クラスター(続き)

昨日書くつもりで忘れてた続き。 とりあえず今回使ったのは SCoreというソフト。 詳しくは http://www.pccluster.org/ で、ドキュメントの環境はFedoraCore3、こちらの環境はFedoraCore4、 とりあえず試してみたところうまくいかない。インストールからうま…

クラスター

目が覚めたら7時半でまだ練られるなと思ったら10時で起きなきゃと思ったら12時半でだらだらとバイトへ出勤。1時からだから遅刻じゃないぞ。 今日は昨日失敗したクラスター構築の続き。 昨日はFedora4でやってうまくいかなかったので、再現性の問題を考…

無線LANとNFSと・・・

今年最初のバイト。 最初の仕事は40枚ぐらいのMOの整理。 といっても実験データがほとんどだから8割方意味不明。 そして四分の一ぐらいが空のディスク。 ・・・なんなんだ? つづいて再インストール待ちのサーバーのバックアップ。 NFSを起動してネットワー…

エアコン清掃

今日はマシンルームに設置されたエアコンのフィルターを掃除してきました。 6台12枚。これが汚い。 掃除機で吸うと3枚ぐらいで(掃除機の)フィルター清掃の警告が鳴る。 あんまり酷いので途中から屋外で叩くことに。 これまた激しく埃が舞う。手が炭触…

エアコン清掃

今日はマシンルームに設置されたエアコンのフィルターを掃除してきました。 6台12枚。これが汚い。 掃除機で吸うと3枚ぐらいで(掃除機の)フィルター清掃の警告が鳴る。 あんまり酷いので途中から屋外で叩くことに。 これまた激しく埃が舞う。手が炭触…

64bitマシン5台

新しく5台のマシンが入ったのでFedoraCoreを入れてきました。 5台合わせて約200万円。アヒャ。 特に新しいことはしてないんだけど、最近ネタもないのでちょっと技術的なオハナシを。 興味ない人は全然興味ないだろうけど、ちゃんとまとめてるサイトあんま…

SQL

先週あたりさんざん周りが苦しんだSQLですよ。 とりあえずインストールから。 ちょうど昨日の今日でVer5.0が出たってことでこれを導入。 rpmだし楽勝だろうと思ったら、そうは問屋が卸さない。 依存関係だの旧バージョンとの競合だのでなぜかうまくいかない…

不可能を不可能にする方法

さて、今日は食堂の前で上司と鉢合わせ。 そこで言われたのが 「クラッシュしたハードディスクからデータ吸い出す方法探しといて」 まあ、クラッシュってのは壊れたってことで、 壊れたってことは読めないってことで、 無理なのは上司もちゃんとわかってるわ…

火曜日の続き

火曜に書いたスクリプトで残り200台を設定。 といっても障害なんて何もなかったからあまり特筆すること無し。 仕事が順調なときほど書くことがなくて、 逆に不調で問題だらけな方が色々書けるんだから変な話。 まあどちらにしろコアすぎてわかんねーとか…

本日のまとめ(23:30 ちょっと修正)

expect スクリプト言語。 対話型CUIアプリの処理を組み込める。 基本的には expect"文字列" で指定した文字列が画面に表示されるのを待って、 send"コマンドor入力文字列" で、コマンドなり文字列なりを渡す。 具体例 telnetでログインしてsu -して設定ファ…

expect

今日は計算機サーバーを一括で設定するお仕事。 通し番号で20番から400ン番まであるのでほぼ400台。 設定内容は全部同じって時点で自動化を考えつつ、手動で10台ぐらいやった。 そして・・・飽きた。 どうにか楽してやろうと自動化の方法を模索。 そしたら神…

二日連続

昨日に引き続き缶詰。 といっても今日も別に対したことはなく、英語環境のマシンをセットアップしただけ。 なのに何でマシンルームなのかといえば、道具がそろってるのと気温がちょうどいいから。 引っ越しに伴いついに400台の計算用マシンがそろったこの部…

マシンルームにて

昼に出勤して夕方までマシンルームに缶詰。 といってもやったことと言えばwindowsマシン3台のセットアップ。 久々にlinuxに全くさわらずバイトを終えた。 おかげで特筆すべき事あまりなし。 あえて言えばmicrosoftのサービスに時代の経過を感じたくらい micr…

相変わらずシャットダウン

冷静に考えてみたら、今俺がやってるコトってかなり危なかったりする。 早い話が、ダブルクリックだけで研究室の計算用マシンを全部ダウンさせるプログラム。 もちろん被害範囲・・・もとい適用範囲を指定できるようにはしているが、 実験段階でミスればエラ…

今週のまとめ

modprobe ドライバモジュールを新たにシステムに追加する。 ただしその起動時のみのロードなので再起動するれば元に戻る。 rmmod modprobeの逆。現在ロードされているモジュールを削除。 競合しているモジュールを一時的に止めるときとかに使用・・・するら…

SCSI MO と xfs

今日はLinuxとがっつり取っ組み合ってきました。 まずはSCSIでMOドライブを接続。 とりあえずdmesgを見ると、Scsiボード自体を認識していない様子。 仕方ないのでドライバをいれるべ・・・とひと思案。 でも製品名すらわからないのにどうしろと? というわけ…

64bitマシン

出勤は昨日だけど書き込めなかったので今日改めて。 研究室に新たにやってきた、64bitのxeonワークステーションをいじくってきました。 シリアルATAに64bitxeonデュアル。BIOSからマザーボードまで全部INTEL純正ときた。 しかも発表されたのが7月期だとか。 …

今回のまとめ

いろいろ調べたけどちゃんとしたドキュメントがあまりなかったので将来のためにまとめ。 Shutdown 常識だけど一応復習。 hで電源断(halt実行) -rならリブート。 その後いつ実行するかのオプションが必須(9割方nowでOK.ちなみに+10なら10分後) rootのみ実…

リモートでシャットダウン

帰省などと相まって2週間ぶりの出勤です。今回から新しいタスクが始まりました。 「引っ越しとか停電でサーバー(400台ぐらい)シャットダウンするとき、 一台一台手動でやるとタルいから自動化できない?」 とりあえず方針としてはtelnetなりrloginなりで入…

引っ越しで壊れたマシンの修復

今回は特筆すべき事無し。 ただ壊れたパーツ載せ替えてWindows入れただけ。 暇に飽かして考えていたことを書いてみる。

引っ越し

研究室が引っ越しするので、今日はマシンルームの片づけ。 狭い部屋に密集したマシンたちの電源を落とし、電源とLANを引き抜く。どうも設置段階での不備が目立ち、絡み合った十数本のケーブルをほどく。 机とマシンの間に潜って引っかかったケーブルを取り除…

BIND

BINDというのは、早い話DNSのサービスを提供するためのパッケージ群です。 とりあえずインストール方法とかは省略して、実際使う段階での話をここにまとめたいと思います。 BINDの基本設定 /etc/named.conf 必要最小限の設定を挙げると、以下のようになるら…

DNS

先の通信状況を見て言った結果、とりあえずDNSについて知らないとどうにもならん。 ということで、ちょっと調べてみることにしました。 DNSサーバーとは 後日執筆予定

サーバー修理

来週研究室が引越しするらしく、引越し前にできるものはぜんぶ修理するとのコト。 そうすると壊れた分については補償が効くからうひひ とりあえず6台ぐらいきょういじくったのですが・・・暑いし寒い! 3つあるサーバールームのうち、一つは冷房無し(扇風機…

WINSネットワークの構築

サーバー数 一般的な規模のネットワークならば、処理容量的には1台のWINSサーバーで事足りる。 参考)ソフトウェア的には1台でおよそ1万台程度のクライアントを処理可能 だが安定性や対障害性、若しくはネットワークの構成次第では複数のWINSサーバーを構…