PC

とべとべ&電設部 勉強会夏祭り

PC

夏だ。リア充だ。技術者だ。誰だ? ということで、連休初日は勉強会に行ってきました。 青山はオラクル。 テーマ等は↓ http://atnd.org/events/6067第1セッション Webサーバと対話するただ一つの方法 TelnetでHTTPサーバとやりとりする方法のレクチャー。 P…

catが使う主な変数の役割

PC

グローバル int bflag, eflag, nflag, sflag, tflag, vflag; 各オプションに対応 main *

catが呼び出す外部変数

PC

setlocale http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?sect=3&cmd=&lc=1&subdir=man&dir=jpman-6.0.0%2Fman&subdir=man&man=setlocale open 今回の肝 http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=open&dir=jpman-6.0.0%2Fman§=0 isasc…

BSD版 cat メモ

PC

/*- * Copyright (c) 1989, 1993 * The Regents of the University of California. All rights reserved. * * This code is derived from software contributed to Berkeley by * Kevin Fall. * * Redistribution and use in source and binary forms, with …

Arbornetの無料シェルアカウント

PC

ぶっちゃけ、サイトに書いてある通りなんだけれど、英語だし日本語ドキュメントがあればそれだけで喜ぶ人がいそうだから書いておく。 概要 以下のURLで発行している無料のFreeBSD shell アカウントを取得する手順。 http://www.arbornet.org/free_shell_acco…

BSDの無料シェルアカウント

PC

BSD系コマンドのソースコードを読み進める内に、書き換えて動かしたい場面が多数出てきた。 そうなると、BSDのコンパイル・実行環境が欲しくなる。 (Linuxだと、やはり細かいところでヘッダとかが違うからコンパイルが通らない)というわけでVMにFreeBSD 8 …

echo.c

PC

BSD版 echo.c /*- * Copyright (c) 1989, 1993 * The Regents of the University of California. All rights reserved. * * Redistribution and use in source and binary forms, with or without * modification, are permitted provided that the followin…

第1回 コマンドなんでも読書会

PC

普段何気なく使っているコマンドの実装を読み解いてみような勉強会。 今回は第1回というコトでゆるーくすたーと。 お題は echo と ls それぞれ主催者のお二人が overview をプレゼンし、その後みんなで読みながらディスカス。 せっかくなので、読み解いた内…

malloc による overcommit

PC

mallocのバグに関する興味深いエントリーを友達が投稿していたので、再現してみた。 環境 OS: Ubuntu 9.04 $ uname -a Linux glassonion 2.6.28-11-generic #42-Ubuntu SMP Fri Apr 17 01:57:59 UTC 2009 i686 GNU/Linux マシン VMware メモリ 256MB $ free …

Ubuntu netbook remix を試す

PC

CDやUSBメモリに焼くのが面倒だったのでPXEブートしようとしたら、EeePC 4G のNICを認識してくれなかった。(つづく)

tftpd-hpa の設定について

PC

ハマった場所をメモ。 環境: Ubuntu で tftp-hpa を起動(させているつもり) 症状: tftp-hpa の設定が反映されない 普通に使うなら /etc/default/tftpd-hpa を編集して # /etc/init.d/tftpd-hpa start で良いはず。ところが、inetdでtftpのサービスが動い…

live-ubuntuにdavfs2をインストール

PC

覚書。 dpkg -i libxml2_2.7.6.dfsg-1_i386.deb dpkg -i libkrb5support0_1.7dfsg~beta3-1_i386.deb dpkg -i libk5crypto3_1.7dfsg~beta3-1_i386.deb dpkg -i libkrb5-3_1.7dfsg~beta3-1_i386.deb dpkg -i libgssapi-krb5-2_1.7dfsg~beta3-1_i386.deb dpkg -…

ubuntuにdhcpをインストール

PC

覚書。 パッケージのインストール 普通にaptitudeで $ sudo aptitude install dhcp3-server インストールは成功したが、起動に失敗 dhcp3-server (3.1.1-5ubuntu8.1) を設定しています ... Generating /etc/default/dhcp3-server... * Reloading AppArmor pr…

いまさら、EeePC強化

PC

連休で時間があったので、手元のEeePC-4GXを強化してみた。ハードウェア的には メモリ 512 → 2G SD 4G → SDHC 16G MicroSDリーダとMicroSDHC 4GBを追加 ソフトウェア的には以下のとおり。 再インストール いろいろいじるためにまずまっさらにしてみる。 空っ…

Fedora のカーネルコンパイル

PC

覚書。 基本的には http://fedoraproject.org/wiki/Docs/CustomKernel の要約&和訳なり 準備 以下のパッケージをインストール rpmdevtools yum-utils ソースの入手 なお、以下は一般ユーザでの実行が推奨されている。1. 環境の構築 $ rpmdev-setuptree これ…

B-mobile 3G

うちの先生が出先でインターネットするのにB-mobile 3Gを使い始めました。 で、その設定をやらされたわけですが、どういうわけかimap4でメールが受信できない。 いや、厳密には特定のimapクライアントがメールサーバに接続できないという状況。 原因を探って…

パスワードについての話

ちょっと友人から質問されたけどシリーズ。 「パスワードが数字8ケタだと1時間で解読されちゃうって言われたけど大丈夫?」的なことを聞かれたので検証。 個人的に8桁1分は無理だと思ったけど確認しないと不安なのでー。 それといくつか考察とか。 とりあえ…

fit-pc slim で遊ぶ

PC

実験のプログラム回している合間にちょっと遊んでみた。 fit-pcは世界最小をうたう超小型PC 詳細はこちら http://www.ietech.jp/fit-pc/ 簡単な性能は CPU Geode LX 500MHz メモリー: 512MB DDR 333MHz (オンボード半田付け!) HDD: 2.5インチ 160GBこいつ…

IPアドレスからわかること

PC

友達から聞かれたのと、実験データ集める時に色々していて思い立ったので軽く記述。多くのサイトは「IPアドレスのみから個人を特定できるような情報を得ることは不可能です」とは書いていても、具体的にどの程度のことまでが分かるのかは書いていない。 な…

メールサーバのキューがあふれたら・・・

PC

検索用ワード: var/spool/postfix/incoming postfix /var Diskfull キュー いっぱい 削除大量にメールが来て、メールサーバのHDDがいっぱいになってしまったのでキューをなんとかしたいとき。 要約すると以下の手順が有効。キューの一覧表示 #mailq postfix…

研究室のメールサーバがあふれました

PC

今週頭ぐらいからメールサーバが頻繁にトラブルを起こします。 新しいメールを受信できなかったり、逆に送信できなかったり。 直接の原因はHDDがいっぱいになることでした。 火曜に一度復旧したので油断していたのですが、今日また同じような障害が発生して…

たまに思うこと

PC

忙しい時とか寝てる時に「PCおかしいんだけど」とか言ってサポート頼まれると思うこと。 大手家電メーカーにもっとブラックボックス化したパソコンを出してほしい。 なんつうか、言い方は悪いけど 「機種は?」 「ウインドウズ」 なレベルの人たちはどうせ細…

Google Chrome

PC

Googleが自前のブラウザを提供し始めたようで。 一昨日のリリースなのですでにあっちゃこっちゃでレビューや言及があるわけだが、折角なので自分も使ってみての感想を書いてみる。 といってもそう使い込んだわけではないし、そもそもベータ版で使い込めるほ…

SunOS 5.6にbindをインストール

PC

セキュリティ的にあれなのでいきさつは割愛。 とりあえず SunOS 5.6 ( Solaris2.6 ) に bind を入れないといけなくなった。 ぶっちゃけ bind の tar を落としてきて make すれば終わりだと思ってましたが、そうは問屋が卸してくれず、いろいろ苦労したので備…

Ubuntu 8.04 install memo

PC

ソフトウェアインストール関連 いらないものの削除 面倒なのでSynapticで evolution gnome games すぐ入るもの aptitude install ほげ vim zsh emacs anthy-el adobereader-jpn ntp ssh-server thunderbird TeX関連 aptitiudeで以下のパッケージをインストー…

FoNの設定その他まとめ

軽く覚え書き程度に dnsmasq DNSとDHCPサーバが統合されたデーモン http://www.thekelleys.org.uk/dnsmasq/doc.html 設定ファイルは /etc/dnsmasq.conf iptables iptables自体の話は割愛. 起動時に読まれていそうなファイル. /etc/firewall.user /etc/firewa…

postで出来ること

ssh可能にするプロセスで気になったことを突き詰めてみる. 管理用なのかたまたまなのかは不明だが, La Foneraはhttpのpostメソッドを使えばroot権限で任意のコマンドを実行可能な模様. 下手したら脆弱性じゃないかと思いつつもどこまでできるかやってみた…

La Foneraのセキュリティ回り

外とつなぐ前にはちゃんとやらないと不安.とりあえず面白くないリスト rootパスワード変更 一般ユーザ追加 セキュリティ的な常識.その他 sshのrootログイン禁止. dropbearにはsshd.confにあたるようなファイルが見当たらなかったが, dropbear -h して見た…

La Foneraのスペック

ログインして調べた結果です. とりあえずは出力のコピペ. uname -a Linux OpenWrt 2.4.32 #9 jue nov 23 12:11:45 UTC 2006 mips unknown cpuinfo root@OpenWrt:~# cat /proc/cpuinfo system type : Atheros AR531X_COBRA processor : 0 cpu model : MIPS 4K…

LaFonera に ssh出来るようにする.

とりあえずコマンドでゴニョゴニョ出来ないと何もできないって事で. といっても偉大なる先人たちが既に手順を示してくれているので大したことはない. というわけでFoN まとめwiki にあるとおりの手順でfonneraにssh出来るようにする. 具体的には何をしてい…