ふと考えた

俺がやる という確固たる意志と、足りないことを指摘してくれ という謙虚な姿勢。
やるのは自分 っていう根本は常に持ち続け、自分なら出来るという自信を忘れない。
一方で、周囲の意見を柔軟に受け入れる。自分の独善じゃ巧くいないという自戒。
これが基本姿勢。

でも今はもっと明らかに足りないモノがある。
目標。
今の自分には、何かを作るとか、このプロジェクトを成功させるとか、そういう具体的なモノがない。
だから日々の営みについても、それを評価できる価値観や基準がない。
最近の毎日がイマイチ充実しないのもきっとそのせい。
怠けてるつもりはなくてもやったという感じはしない。あるいはその逆。

じゃあどうする?
思いついたすべきことをリストアップしてみる

  1. 研究会の発表資料の修正
  2. 今後の方向性の整理
    1. 早期弁別における精度改善
    2. 早期弁別が不能なフローへの対策
  3. ↑の方向性で思いついた実験
    1. 統計情報による弁別精度とパケット数の相関
    2. 卒論手法の再考察
      1. 異次元数における連続正解率
      2. 誤認識フローに着目したクラスタ解析
  4. 実験用データの追加・整理
    1. 実験用ネットワーク構築
    2. P2Pのフローを増やす
    3. 未検討アプリケーションのフローを生成
  5. 他に出来そうなことの列挙

続いてしたいことをリストアップ

  1. 研究で次に出せる成果を得る
    1. 少なくともこれが出来たらまた外部に出せるってネタを探す.
  2. Google Map APIで遊ぶ
    1. 思いついたアイデアをなんとか実装してみる
  3. CBIRについて調べる
  4. カフェ巡り
  5. ラーメン屋巡り
  6. 焙煎と抽出

いまいちすべきこととしたいことが乖離している。
そして上のどれも即物的で次が見えない。
来年には全部無くなってても不思議がないようなことばかり。

目標って何だろ